170万PV(姉妹チャンネル含む)の関西グルメ・大阪ランチYouTubeチャンネルに登録しよう!

リンガーハットの「かきちゃんぽん」美味しいけど特大?かき1個300円は妥当?

以下のボタンクリックで応援して頂けると、メチャ嬉しいです。
(1日1回有効。1クリックして頂けると10ポイント加算されます)

東京ランキング
にほんブログ村

 

東京たべある記 リンガーハットの記事

野菜たっぷり皿うどん

牡蠣ちゃんぽん

ほたてとあさりのちゃんぽん

海鮮とくちゃんぽん

リンガーハットからかきちゃんぽん 発売

秋は牡蠣の季節。今年もリンガーハットは期間限定メニュー「かきちゃんぽん」シリーズを、10月10日から発売しています。

【 リンガーハットのかきちゃんぽんメニュー 】

・かき2個入り980円
・かき3個入り 1,280円
・かき4個入り 1,580円
・デラックス (かき10個) レギュラー 3,380円

※かきトッピング(1個) +300円(最大5個まで)
※麺少なめ-50円

なんとかき10個で3,000円超え!などというデラックスメニューもあります。頼む人おるんかな?

かきちゃんぽんについてはリンガーハットのホームページの以下のような説明がありました。

赤白4種類の味噌を配合した“特製味噌スープ”に、豆乳クリームバターで丁寧に焼き上げたかきの旨味がギュッと詰まった濃厚な味わいのちゃんぽんです。国産牡蠣と国産野菜の旨味をたっぷりと引き出したコクのある深い味わいの一品をお楽しみください。

またニュースリリースには以下のように書かれています。

リンガーハット史上最多!【かき10個入り】が初登場 ぷりぷり&特大の〈国産かき〉を特製味噌スープに合わせた、秋冬の大人気商品「かきちゃんぽん」

特大の国産かきなのか。

牡蠣は大好きだしリンガーハットのかきちゃんぽんはかつて食べて好印象だったので、今年も食べてみることにしました。

リンク

リンガーハット 府中西府町店 の行き方、外観、営業時間

〒183-0031 東京都府中市西府町3丁目21−1

【 リンガーハット 府中西府町店 の営業時間 】

10:30~23:00 (ラストオーダー22:30)  定休日 なし

南武線西府駅から1Kmくらいですが、ほとんどの人が車か自転車で訪問すると思われる場所にあります。

リンガーハット 府中西府町店 の外観

かきちゃんぽんの上りがありますね。

リンガーハット 府中西府町店 のテイクアウトメニュー

ちゃんぽんは580円から。値下げしたのかと思いきや麺や野菜の量が半分なんですね。レギューラーメニューも麺半分のものを先に表示するなど、安く見せようと苦労しているなと感じます。

入店するとかきちゃんぽんがお勧めですと店員さんから言われます。

牡蠣は2個入りで980円。10個は頼みませんが、3個入り1,280円を頼むことにしました。

リンガーハット 府中西府町店で頂いたかき3個入り牡蠣ちゃんぽん

スープは味噌スープ。水菜や海苔など府中のちゃんぽんとはトッピングも違います。

かき3個入り牡蠣ちゃんぽん@リンガーハット 府中西府町店

スープは赤白4種類の味噌を配合したしたとのことですが、かなり甘めに仕上がっています。コクがあって野菜の旨味も。味噌ラーメンのスープも少し甘めが好きなのでこれは良い感じ。

ただスープには牡蠣の旨味はのっていない感じ。

麺はリンガーハットおなじみの中太ストレート麺でもちもち。これは安定の美味しさです。

牡蠣は焦げ目がついています。これはバターのせいでしょうか?香りも良い感じ。産地は分かりませんが国産の牡蠣を使っているので新鮮で味も悪くないです。

ただ、「特大」はいくらなんでもないな。「大きい」でも少しためらうというか普通のサイズです。

まあ今年は猛暑のせいで牡蠣の発育はイマイチらしいのでリンガーハット的には特大の値段を払っているのかもしれませんが。

ただこのサイズなので10個あっても食べるのはさほど苦労しなさそう。3,000円以上払う勇気はありませんけど。

また野菜がインゲンの火入れが弱いなど何か通常の野菜たちよりもイマイチの感じがしました。

こんな感じでリンガーハットのかきちゃんぽん。悪くはないですが、人に勧めたくなる感じでもなかったです。

 

リンク

The post リンガーハットの「かきちゃんぽん」美味しいけど特大?かき1個300円は妥当? first appeared on 東京たべある記.

近くにいる人にもQRコードでランチポストを教えてあげよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

170万PV(姉妹チャンネル含む)の関西グルメ・大阪ランチYouTubeチャンネルに登録しよう!

Previous post 東上野三丁目、台東区。上野駅スグに残る昭和、キューバの熱風!
Next post 栗活第十七弾!頑張ってると思えたマロンパフェ@COCO’S

Language Switcher

このページのQRコード(近くにいる人に教えてあげよう)

QR Code

ラーメンは人を幸せにする

YouTubeチャンネルに登録しよう!

170万PVの関西グルメ・大阪ランチYouTubeチャンネルに登録しよう!

テキストのコピーはできません。
通知をONにします Enable Notifications OK No thanks