170万PV(姉妹チャンネル含む)の関西グルメ・大阪ランチYouTubeチャンネルに登録しよう!

2023.10「Googleコアアップデート」で大打撃!ブログ廃業の危機

2023年10月のコアアップデートで被弾しました。いきなり予想もしない所からロケット弾が飛んできて平和と信じていた我がサイトは壊滅的な打撃を負いました。

ブログ廃業の危機です。いや、まじで。

例えばの話ですが、あなたの給料が2割下がったらどうしますか?

いや、キツイけど2割なら倹約をしながらなんとか乗り切ろうとするのではないでしょうか?

ではあなたの給料が8割下がったらどうしますか?

さすがにこの世の終わりだと思う人が多いのではないでしょうか?生活もできないし、ローンも払えない。これが今まさに自分の身に起こっていることです。汗。

Googleコアアップデートで自分の身に起きたこと

そもそもコアアップデートという言葉をご存知でしょうか?世界で圧倒的なシェアを誇るGoogleが年に数回検索のアルゴリズムを変えるのです。検索結果を「改善」するために。

だいたい年に数回でしょうか?だいたいというのは今まであまり悪影響を受けることがなかったから気にしていなかったからです。良い影響はあったと思いますが。

今回2023年10月6日から10月20日実施された「October 2023 core update」。自分は10月の10日くらいから自分のサイトで検索される回数が急激に減りました。Google Discoverに載ることもなくなりました。

その後は今日まで同じような状況が続ています。

 この数ヶ月間は一日平均2万PVくらだったのが5,000PVくらいに落ち込んでいます。アクセスは4分の1に。広告収入はもっと下がって5分の1くらいに。文字通り給料8割減。。

【 GoogleのOctober 2023 core updateによりなぜ自分のアクセスが大幅に減少したか? 】

・Googleの検索順位の大幅に下がったため

Google Discoverがゼロになったため

圧倒的期な大手メディア(企業、法人) 優遇と圧倒的な個人メディア冷遇

今までも大手メディアは様々な点で優遇されているとは思っていましたが、個人ブロガーも頑張ればそれなりにアクセスを得ることができました。

記事の内容さえ良ければ、検索順位は上位に表示されるし、Google Discoverにも表示されました。それを励みに頑張ってきた訳です。個人ブロガーは内容が全てと思っていました

Google Discoverは、Googleアプリにのみ搭載されている機能。(アンドロイド系のスマホならデフォルトで使用できますが、iPhoneの場合はアプリのインストールが必要)

スマホの主が関心があると判断されるコンテンツをおすすめの話題として自動表示されるものですね。

これに載るとアクセスがぐっと増えるので「Google砲」なんて言われたりします。(こちらは良い意味)

検索順位の降下によってアクセス数が減っただけでなく、Google Discoverはゼロになりました。

かつては月に10回は当たり前、20回くらいGoogle Discoverに載ったものですが。これがその証拠のごく一部です。

ちなみにどれだけ個人ブロガーがGoogle Discoverに載らなくなったかはTwitterでくろ豆さんが調査して下さっています。

以前より偏りがある気がして
自分に出てきたgoogleディスカバー
600サイトの比重を調べてみました。#googleディスカバー 表示回数
・一般企業 447
・Yahoo!ニュース 90
・YouTube 23 (ほぼ企業)
・オリコン 19
・アメブロ 13
・地域 4
・個人ブログ 4

やはり個人ブログは壊滅的

— くろ豆 (@96kuro_mame) October 28, 2023

なんと600中個人ブログは4!0.67%。コアアップデート前は30%はあったと思うのですが。企業系は合わせると軽く9割以上。

圧倒的期な大手メディア優遇と圧倒的な個人メディア冷遇が顕著になりました。

GoogleのOctober 2023 core update によって検索は改善されたか?

おまえのブログはともかく、全体としてGoogleの検索は改善されたのか?

これに同意する人は少ないでしょう。

今年の干支もまともに答えられない検索エンジン。ドメインだけで順位を決めてるからこうなる。コアアップデートで更にひどくなりそうだな。 pic.twitter.com/0CcziBC5sB

— のれじ (@noregin) October 28, 2023

Twitterのコメントでこれが一番笑った。2023.11.01現在まだ再現されます。

10月に行われたGoogleのコアアップデートで、Googleは本来の検索機能が崩壊したんじゃないかな?とさえ思えてくる

お名前.comを検索した結果がコレ。本来欲しい情報は隠れて、検索結果をクリックすると別の検索エンジン、しかも怪しい検索エンジンに飛ばされる

ホントなんとかしないとGoogle崩壊する pic.twitter.com/Fbfz9V9B9v

— わち|りんごの使い方 (@how_to_ringo) October 31, 2023

こちらは後日改善されていましたが。

コアアップデート観察。Oppo Reno 10 Proの私の記事は楽天の5行の感想文以下ですか。そーですか。 pic.twitter.com/24BiY33hxb

— ZAKI LABOガジェットレビュー (@ozakizaki1) October 29, 2023

これじゃ書く気になくなりますね。

少なくとも「Google先生」とはもう言いたくないです。

廃業予定?の個人ブロガー

Twitterで閉鎖を検討していると最初に公表された個人ブロガーさん。

Google検索のコアアップデートによる影響とサイト閉鎖の検討について https://t.co/zPAciF7bdz

— 変わりゆく町田の街並み〈変わ町〉 (@km_machida) October 27, 2023

1年ぶりに格安SIMの管理人の自己紹介を更新しました

主に2023年10月のコアアップデートでアクセス半減したことを追加です・・

8年以上、個人サイトとして乗り切ってきましたが、今回のコアアプデは致命的です。対策はサブディレへの移管しかなさそうです。(候補先募集中https://t.co/HYvoofSMm3

— 格安SIMの管理人@格安スマホ (@kakuyasu_sim_jp) October 30, 2023

こちらの個人ブロガーさんもかなり強者で数々の試練を乗り越えてきたようですが、「今回のコアアプデは致命的です。」と語られています。ここまで言うの余程のことだな。

(ブロガーにとってサイトは可愛い我が子のようなもの)

ということで、自分は今のところ完全に止めることはまだ考えていませんが、記事の更新は大いに減ると思います。

今回はひどい方に転んだアップデートだったので、今後は逆の流れになるアップデートがないとは言い切れませんが、現実的に考えて見通しは暗いかもしれません。

The post 2023.10「Googleコアアップデート」で大打撃!ブログ廃業の危機 first appeared on 東京たべある記.

近くにいる人にもQRコードでランチポストを教えてあげよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

170万PV(姉妹チャンネル含む)の関西グルメ・大阪ランチYouTubeチャンネルに登録しよう!

Previous post いただいた『羅臼昆布茶100』なる昆布茶が激ウマだった件♪
Next post 神保町ランチ。ビストロべっぴん舎さんの濃厚エビカリーはすっきりした辛さが旨い

Language Switcher

このページのQRコード(近くにいる人に教えてあげよう)

QR Code

ラーメンは人を幸せにする

YouTubeチャンネルに登録しよう!

170万PVの関西グルメ・大阪ランチYouTubeチャンネルに登録しよう!

テキストのコピーはできません。
通知をONにします Enable Notifications OK No thanks